甲子園とスポーツビジネス(と箱根駅伝)

きょうから夏の甲子園が開幕。今年は100回記念大会であり、さらには酷暑ということで、いろんな言説が飛び交っている。

そんな中から、箱根駅伝でおなじみ、青山学院大・原監督のコラムを紹介。

賛否はいろいろあるでしょうけど、もうちょっと高校野球はビジネス化してもいい、というのは個人的には賛成する。さすがにNCAAレベルまでやれとは言わない。日本の野球にはプロとアマの長い断絶という歴史があり、また高校野球は教育だという建前もいまだ残る。そして、なにしろ高野連は…ゴホゴホゴホ。

でも、もうちょっとお金が動いてもいいと思いますよ。というのも、実は筆者の母校が甲子園出場を果たしましてね。活動費の大半がOBからの寄付でまかなわれるわけですよ。出場するたびにOBに寄付のお願いが来るわけですよ。正直そんなに母校愛はないので、せめて遠征費くらいは高野連が出してあげようと言いたい。


そして、このブログの本テーマである甲子園の放映権。NHKやABC(朝日放送)がいくら払っているか。それがタダなんですよ、タダ。そういうよくわからん伝統がまかり通っているわけです。大相撲が1場所で4~5億円と言われているので、それよりも長時間かつ注目度の高い甲子園には相当な価値がついて当然のはず。

ちなみに原監督の箱根駅伝ですが、日テレが関東学連に払っている金額は1億円程度らしいです。別にアマチュアスポーツだから金とっちゃいけないってことはないんですよね。でも、プロへと道が直結している高校野球がタダで、多くの選手がアマチュアを続ける(実業団に進む)陸上が有料っていうのは、ねじれが生じてるとしか言わざるを得ませんね。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000