Amazon、ブライトン来日ツアーを配信。
Amazonは、7月に来日するプレミアリーグ・ブライトンの試合を独占ライブ配信すると発表しました。
- 7月24日(水) 19:00 vs.鹿島アントラーズ
- 7月28日(日) 18:30 vs.東京ヴェルディ
日本のAmazonがサッカーの放映権を獲得するのは、まもなく開幕するコパ・アメリカに次いで2例目です。日本選手が絡まないコパ・アメリカを獲得したのはやや意外な感がありましたが、こちらはむしろ順当にも見えてきます。
この夏も多数の欧州クラブが来日を予定してますので、放送・配信については随時まとめていければと思います。こういう企画は1年以上前から動いていたりしますので、現在の円安は予想しきれなかった部分があるかと思います。たくさんの試合が開催されるのは嬉しい反面、心配でもあります。
- 7月24日(水): 鹿島アントラーズvsブライトン(国立)→Amazon
- 7月24日(水): セレッソ大阪vsドルトムント(ヤンマー)
- 7月24日(水): ジュビロ磐田vsスタッド・ランス(ヤマハ)
- 7月27日(土): ヴィッセル神戸vsトッテナム(国立)
- 7月27日(土): 清水エスパルスvsスタッド・ランス(アイスタ)
- 7月28日(日): 京都サンガF.C.vsシュトゥットガルト(サンガS)
- 7月28日(日): 東京ヴェルディvsブライトン(国立)→Amazon
- 7月31日(水): 浦和レッズvsニューカッスル(埼玉)
- 7月31日(水): FC町田ゼルビアvsスタッド・ランス(Gスタ)
- 8月1日(木): サンフレッチェ広島vsシュトゥットガルト(Eピース)
- 8月3日(土): 横浜F・マリノスvsニューカッスル(国立)
- 8月3日(土): ヴィッセル神戸vsスタッド・ランス(ノエスタ)
シュトゥットガルトの2試合はスカパーとドコモが共催となっており、スカパーとLeminoのどちらか(または両方)で中継される可能性が高そうです。
また、トッテナムの1試合とニューカッスルの2試合についても「powerd by docomo」の冠がついています。ドコモは先日Jリーグらと共同で国立競技場の運営権を獲得しているため。こちらのPRであるかもしれませんが、こちらも今後の情報が気になるところです。
別の意味で気になるのがスタッド・ランスでなんと4試合を予定しています。5月に来日したレアル・ソシエダと同じく、ヤスダグループが関わっています。ソシエダの試合(vs.東京ヴェルディ)はABEMAで無料配信されましたが、さてどうなることか。
0コメント