DAZNがGLORYを配信へ。どうなる旧K-1映像。

キックボクシングの興行団体・GLORYはDAZNとの契約を発表しました。ドイツ・オランダ・アメリカ・カナダなど「世界中の多くの市場」で独占配信するとしています。


最初の大会は4月5日に開催される「GLORY 99」で、32人の選手が出場するヘビー級トーナメント「Last Heavyweight Standing」の開幕戦が行われるとのことです。かつてのK-1グランプリのように、年末に8人によるワンデートーナメント形式の決勝戦が開催される予定となっています。

昨年3月、GLORYとDAZNが最初の提携を結んでおり、フランスとベルギーでの放映権契約を結んでいます。今回の発表はその範囲が拡大されたものと考えてよいかと思います。日本も含まれているかは現時点でまだ分かっていません。


プレスリリースによると、GLORYの過去の大会のアーカイブや「プレミアムライブイベント」の提供を予定しており、詳細については近日発表予定となっています。となると、PPVなど追加料金が発生するサービスがDAZN内に開設されることになりそうです。

アーカイブという点において、日本ではちょっと面倒なことになりそうです。というのは、GLORYは経営破綻した旧K-1のアーカイブの権利を獲得しているからです。GLORYはU-NEXTと2022年8月にパートナー契約を結んでおり、それ以降ライブ配信だけでなく、懐かしのK-1の映像も配信していました。

昨年8月、U-NEXTは9月1日に開催された「GLORY 94」以降の大会について、開催ごとに主催者との調整を行い、ライブ配信の有無を決定すると発表しています。しかし、実際には配信されなかったとのことです。


すなわち、先の契約は2年契約であり、満了後はスポットで配信契約を結ぶ意向があったものと思われますが、実現はしませんでした。そして、現在は過去のアーカイブ映像や、旧K-1の映像も観られなくなっています。(昨年9月の時点ですでに消えていたとの情報も)


もしDAZNとの契約に日本市場も含まれているのであれば、これらの復活に期待したいところですが、含まれているかどうかはまだ確定していません。もし含まれていたとしても、追加料金が必要になる可能性があります。続報を待たないといけません。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000