どうした?片山右京氏にトラブル発生か。

以下の動画はtvk(テレビ神奈川)のニュースで、片山右京氏が代表を務める自転車ロードレースチーム「TEAM UKYO」が本拠地とする相模原市長を訪れたというものですが、このニュースに違和感を覚えた方はいらっしゃるでしょうか。


本来のチーム名は「JCL TEAM UKYO」のはずですが、JCLが取れているのです。マスコミにとって固有名詞の確認は基本中の基本であり、そこを間違えているとは考えにくいです。

というのも、6月23日にJCLからプレスリリースが出されており、右京氏がJCLの経営から退いたと発表されています。JCLとは何か・・・という話をし始めると長くなるので割愛しますが、この時点でJCLの名前は使えなくなりました。


JCLと右京氏については、5月に「週刊新潮」で経営面でのトラブルが報じられていました。これも細かい内容は書けないのですが、右京氏が代表を務めるJCLと、右京氏の個人事務所のあいだに不透明な金銭のやりとりがあったとされています。


これにより右京氏はJCLの代表取締役を退いたという記述もあるのですが、実際には株主総会での承認を経たうえで正式発表されたというところでしょうか。記事がどこまで正確なのかは不明ですが、少なくとも何かあったことは確実のようです。

TEAM UKYOのWebサイトをみてみると、確かにJCLの文字は消えています。ただ、全部消すのは難しいようで、一部にはまだ残ってますし、ドメインも jcl-team-ukyo.jp のままです。


また、メインスポンサーだった三菱自動車が撤退したという情報も入ってきています。確かにスポンサーの一覧には入っていません。そうなると、ジャージのデザインも変更することになり、今後写真の差し替えも必要になってきます。

上述のプレスリリースが出された前日にあたる6月22日には全日本選手権が開催されており、JCL TEAM UKYO(当時)に所属する小林海(まりの)選手が優勝しました。しかし、表彰式のインタビューで小林選手は突如現役引退を発表してしまうのです。


以下の記事によると、首脳陣とのやり方が合わずチームを離脱することは決めていたが、引退を決断したのは最近のようです。小林選手はプロとして結構な個性の持ち主であり、突然の引退発表も彼らしいな、という感じではあるのですが、その背景にチーム事情も含まれていたのか。そのあたりはよく分かりません。ツール・ド・フランスでゲスト解説として出演予定がありますが、さすがにこの件には触れられないですよね・・・。

来週7月13日には、東京都で「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」が開催されます。都内の公道を舞台とした国際ロードレースということで注目を集めるものと思いますが、TEAM UKYOも参加を予定しており、どんなジャージになるのかもある意味注目ポイントです。


なお、この大会はJ SPORTSが無料で中継する予定となっています。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000