【広告】Bリーグ10周年、世界陸上、そして消火栓

【広告】というタイトルですが、この記事自体がなにかの広告というわけではありませんのでどうかあしからず。


今週末に開幕するBリーグは、今年で10周年目のシーズンを迎えます。ということで、感謝の意を表した広告の展開を始めました。全国各地の駅や、「バスケットボールストリート」という別名を持つ渋谷センター街、果てはニューヨークにも掲示しているのだそうで。

Bリーグの全クラブを始めとする、各所への感謝の言葉が綴られた広告ですが、中には芸能人だったり、川淵三郎氏の名前も。中でも面白いのが「Jリーグ」でしょう。JリーグとBリーグは川淵氏が作った兄弟と言えます。弟から兄に送られたメッセージを堪能してください。兄からの返信も届いています。

【出典】https://x.com/J_League/status/1972851391552225395

少し時間をさかのぼって、TBSが作った世界陸上の広告が新宿駅の地下通路に掲示されていました。筆者は国立競技場に向かう前に新宿に立ち寄って実際に見てきたのですが、「世界最大の運動会」というキャッチコピーにちなんで、手作り感満載の内容でした。そのかわり、同じものを複数箇所に出すことは到底できないものですが。画鋲で作られた「キター」の文字はくすりと笑わずにはいられません。

もうひとつ紹介したいのが「消火栓」の広告です。以下に紹介するのは、現在関東1部リーグに所属する南葛SCと「消火栓標識株式会社」がタイアップしたというプレスリリースになります。私も知らなかったのですが、消火栓の場所を示す標識は民間企業によって設置されており、その費用は広告によってまかなわれているということです。

しかし、現実には東京都内にある標識のうち広告が入っているのは20%程度とのことで、地域を応援する取り組みとしてサッカークラブとの提携を進めているとのこと。都内では昨年東京ヴェルディとも提携しており、他の地域でもモンテディオ山形や東北楽天ゴールデンイーグルスと提携しているそうです。


確かに、単独で広告を出すよりも「〇〇を応援しています」という形にすることで、広告臭さをやわらげる効果はあるように思われます。地域に根差しているスポーツチームとタイアップする意味がそこにあります。さらに「キャプテン翼」のイラストも入ると目立ちますね。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000