東京パラリンピックを絶対成功させねば☺️

2012年ロンドン大会の運営者の方のインタビュー。平昌大会は日本でもそこそこ盛り上がった感があるので、東京ではなんとしても大盛況にしたい。

インタビューを読む限りでは、まずパラアスリート優先で考えていく姿勢におおいに共感を覚えた。
個人的にはオリンピックが先でパラリンピックが後という順序は入れ替えるべきだと思っている。パラリンピックは添え物ではなく、歴としたスポーツ大会。
そして、オリンピック自体の存在意義が問われる中で、パラリンピックのほうが選手を一ヶ所に集める意義があると思う。さまざまな競技を会場やテレビで観てもらうことで、人間のもつ可能性を多くの人に知ってもらいたい、
また、異なる競技のアスリート同士の交流を深めてもらうことにもおおいに意義がある。

さて、ロンドン大会の放映権料は約13億円だったとのこと。破格に安い。買ったのがチャンネル4とYouTubeだったというのもよい。YouTubeだけでなくネット企業がスポーツビジネスに参入をめざす例は増えているけど、7年前からやってたんですね。

チャンネル4はいちおう民放局という扱いになっているけど、実質的には公共放送・BBCの別動隊的な扱い。尖った番組を制作し、その内容に共感した企業からCMを出稿してもらう。

日本で言えばNHKのEテレみたいなものか。障害者向けバラエティー「バリバラ」はもちろんのこと、3月まで放送されていた「ねほりんぱほりん」も好評。マイノリティに寄り添った番組を作らせたらEテレがいちばんだろう。
その内容ゆえに「NHKらしくない」とお叱りを受けることもあるけど、むしろ逆。こういう番組こそNHKが作る意味があるのだ。
そういや将棋や囲碁もある意味変人たちの集まりですね(^_^;)

ネット側ではやはりAbemaTVが近い存在になるのかな。尖った企画と演出には定評がある。NHKと手を組むのはありだと思う。

振り替えれば、AbemaTVに出資しているテレビ朝日は1980年モスクワ五輪の放映権を独占契約したものの、日本のボイコットで盛り下がってしまった黒歴史がある。
もっとも、これに備えてアナウンサーの採用を増やしたところ、あの古舘伊知郎氏などを発掘できたので損は取り戻したとも言えるが。

マイノリティに寄り添う姿勢を忘れず、演出では攻めていく。パラリンピックを盛り上げるにはこれが大事だと思う。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000