【速報】HBO Maxとdiscovery+の統合サービスが「Max」に。
ワーナーブラザーズ・ディスカバリー(WBD)は、旧ワーナー傘下の配信サービスである「HBO Max」と、旧ディスカバリー傘下の「discovery+」の統合後のサービス名を「Max」としたことを発表しました。5/23にアメリカでサービスを開始します。
現在のHBO MaxをMaxにリニューアルし、discovery+のコンテンツを統合する形となります。価格も現在のHBO Maxと同額に設定されました。(広告ありで月額9.99ドル、広告なしで15.99ドル)
また、HBO Maxよりも安い価格設定となっているdiscovery+は移行措置として当面サービスを存続させるとのことです。
「Max」という名前は昨年12月の時点で候補にあげられており、そのまま正式名称となりました。単純なネーミングは分かりやすい一方で、商標取得が難しくなる問題や、検索エンジンで上位に表示されにくくなる問題があります。それらを加味してもメリットがあるとの判断なのでしょう。
問題は「Max」が日本に上陸するかということになります。一部のメディアでは2024年に日本でサービスを開始するといった記述があるようですが、WBDのプレスリリースでは"select countries across Europe and Asia in 2024"と記載されています。つまり、ヨーロッパとアジアのいくつかの国で2024年開始となっており、日本が含まれるかは分かりません。
ご存知の通り、HBO MaxはU-NEXTとコンテンツの独占配信契約を結んでいます。2021年4月から開始され、今年3月にはパートナーシップがさらに強化されたと発表されました。
それから1年そこそこで契約が解消するとも思えませんので、Maxの日本上陸はまだ先と考えたほうがよさそうです。もしくは、U-NEXTがMaxに変更されるシナリオも考えられます。資本提携の可能性はありそうですが、そう簡単に外資の系列に収まり、名前まで変更するかといえばちょっと考えにくいですね。まずはdiscovery+の作品がU-NEXTなり、どこかの配信サービスで観られるようにはなるでしょう。
昨日には、Rakuten TVがワーナー系列の作品の配信を4月末で終了するという記事も出てました。おそらく単純に契約切れで、タイミングも偶然なんだろうとは思いますが、今後こういった契約は着々と整理されていくことになるのでしょう。
【PR】下のバナー経由でU-NEXTに加入すると、1,200ポイントが進呈されます(通常600ポイント)。このポイントを充当することで「SPOTV NOWパック」が実質1か月間無料となります。
2コメント
2023.04.14 08:49
2023.04.13 11:07