暑い!そして熱い!東京五輪・マラソン代表への道

とにかく酷暑が予想される2年後の東京五輪。その中でも長時間屋外を走るマラソンは危険な競技。とはいえ、やはり地元開催なら出場したい。男女各3名の代表枠を争う戦いはすでに始まっている。

マラソン代表3枠のうち2枠は、来年9月15日に開催されるMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)での一発勝負で決まる。そして、MGCの出場権を得るにはいくつかの条件がある。

ただ出場権を得ればいいというものではない。9月ならまだまだ暑い。暑さ対策は当然必要になってくる。出場権を取ることと、暑さ対策を両立させなければならない。

ということで、今年度の日本選手たちの動向は大変なことになりそう。具体的には、暑さ対策を優先する作戦と、まずタイムを出す作戦に分かれることになる。

暑さ対策を重視する選手は、インドネシア・ジャカルタで開催されるアジア大会(8月25日男子、8月26日女子)か、北海道マラソン(8月26日)をめざす。かつて、酷暑の中で行われたバンコク・アジア大会でQちゃんが2時間21分台という驚異的なタイムを叩き出し、シドニー五輪の金メダルにつなげたパターンに続け。また、今年の北海道マラソンの招待選手はいつも以上に豪華メンバーとなった。

MGC出場権の条件は以下の通り。クリアできる選手は多そうだ。


●北海道マラソン

男子: 日本人1位かつ2時間15分以内、または6位以内かつ2時間13分以内

女子: 日本人1位かつ2時間32分以内、または6位以内かつ2時間30分以内


●アジア大会(ジャカルタ)

男女ともに全体で3位以内

タイムを優先する選手は、男子は2月の東京マラソンに集中することが予想される。すでに設楽選手と大迫選手の参戦が予定されている。女子は大阪と名古屋に分散されるだろうが、とくに名古屋のほうがいいメンバーが集まりそう。

というのも、秋に海外のマラソンを走るという道があるから。タイムが出やすいとされるベルリン・シカゴ・ニューヨークあたりに出走して、間隔をあけたうえで名古屋に出るというローテーションがベストなのではないか。海外レースでもタイムの基準を満たせばMGCへの出場権を獲得できる。

なお、それをやるためには駅伝を犠牲にしなければならないかもしれない。実業団所属の選手にとってはきついかもしれない。


●ワイルドカードによる出場権

男子: 2時間8分30秒以内、または2レース平均で2時間11分以内

女子: 2時間24分以内、または2レース平均で2時間28分以内

※国際陸連が記録を公認するレースが対象。日本国内のレースも含まれる。


スピード、暑さ対策、そして調整能力。すべてが試される戦いがこれから本格化する。


【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000