【速報】ONEをU-NEXTが配信。ABEMAから移動。
U-NEXTとONE Championshipがパートナーシップ契約を発表しました。「ONE Fight Night」と「ONE Friday Fights」について独占配信となります。
ちょうど昨日、ABEMAからONEのアーカイブが消えているという話をしました。これは契約切れの可能性を示唆するものですが、あまりにも急な展開に正直戸惑っています。
先々週から「ONE Friday Fights」についてはU-NEXTでライブ配信が始まっており、今週16日開催の「52」以降についてもこれで引き続き配信されることになります。翌17日には「ONE Fight Night 19」の配信も正式に発表されました。
その一方で、いわゆるナンバーシリーズの次回開催「ONE 166」(3月1日)については今回のプレスリリースには含まれていません。日本で開催され、武尊選手が出場した「ONE 165」についてはABEMAでPPV配信されましたが、それからまだ2週間余りしか経っていません。
ABEMAは1月に海外向けプラットフォームの「ABEMA Live」をタイ・フィリピン・韓国で開始し、「ONE 165」をPPV配信しています。これだけ尽力してきたABEMAをONEがそう簡単に切ってしまっていいのか疑問です。
武尊選手は昨年ABEMAと「専属PPVファイター」の契約を結んでおり、出場する大会はABEMAでPPV配信される一方、武尊選手には1試合1億円+売上に応じた報酬が支払われることになっています。この契約が現在も継続しているのであれば、武尊選手は今後ONEのリングに上がれない可能性が出てきます。
U-NEXTの宇野会長とABEMAの藤田社長は師弟関係にあることはよく知られている話で、両社の間でいわゆる「強奪」のようなことが行われるとも考え難いです。なので、引き続きナンバーシリーズについてはABEMAでのPPVが残るのでは・・・とも考えられますが、正式発表を待ちましょう。
視聴者にとっては無料のABEMAから有料のU-NEXTに移ることはマイナスとも思われますが、U-NEXTにはUFCやベラトールなど格闘技コンテンツが充実していることから、大きな混乱になることもないでしょう。ある意味うまい棲み分けとも言えます。
さて、U-NEXTは格闘技関連でまた別の発表があることを予告しています。これに関して、先日ベラトールを買収したPFLに期待する声があがっていますので少し触れておきます。
U-NEXTでは今後も格闘技ジャンルでの新たな発表を予定しています。続報にぜひご期待ください🤫 https://t.co/hoKtagx9Od
— U-NEXT (@watch_UNEXT) February 14, 2024
PFLについては昨シーズンまでDAZNが配信していました。4月から始まる今年のシーズンに関してはまだ正式な発表はありません。もしDAZNとの契約が切れていればU-NEXTに移動する可能性はあるでしょう。
2月24日に開催される「PFL CHAMPIONS vs. BELLATOR CHAMPIONS」については、DAZNがアメリカを除くグローバルでPPV配信すると発表しています。独占(Exclusive)と書かれていますので、おそらく日本でもDAZNになるでしょう。まだDAZNの番組表に登録されていないので、こちら登録されたら改めて確認します。
U-NEXTが旧ベラトールと結んでいる契約はそのまま存続しますが、いつ切れるかは明らかになっていません。海外の動きを見る限りでは、契約が切れたところからPFLとベラトールをセットで販売しているようです。最近もアルゼンチンなど中南米での契約が発表されましたが、PFLとベラトールを両方とも放送する内容でした。
よって、日本でもやがて1社に統一されるものと考えられます。ただ、それがいつになるかは分からない状況です。まもなくかもしれませんし、数年後かもしれません。
0コメント