Jリーグ「ジャッジリプレイ」終了。審判の新番組開始へ。
Jリーグは、審判に関する新番組を開始する予定であると発表しました。これにともない、昨年まで配信されてきた「Jリーグジャッジリプレイ」は終了となります。
ジャッジリプレイは2018年にJリーグのYouTubeチャンネルで開始され、翌2019年にはDAZNで先行公開されるようになりました(その後YouTubeでも配信)。これまでの6年間で果たしてきた役割は非常に大きいものだったと言えます。その一方で、最近はマンネリ化してきたのも否めず、リニューアルの決断に至ったものと思われます。
先にDAZNが出したプレスリリースでは、Jリーグ関連番組の中にジャッジリプレイの名前がありませんでした。DAZNのオリジナル番組のように思われる人も多かったようですが、この経緯から分かる通りJリーグが制作している番組です。
ただし、DAZNが放映権を保有するJリーグ以外のコンテンツを利用する場合は、YouTubeだと該当のところがカットされていました。逆に、DAZNが放映権を有しないルヴァンカップについては、特別編がYouTube限定で公開されるといったこともありました。
新番組についてはDAZNでも配信されると発表されています。ただし、昨年までのように先行公開になるのかははっきりしていませんので、追っての発表を待ちたいと思います。
新番組はDAZNでも配信いたします!
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 22, 2024
詳細は追ってお伝えいたしますので、是非お楽しみに! https://t.co/s3qzaE5m4E
これまでの活動によって、関心のある人にはだいぶ浸透したようにも思いますが、関心のない人にはいつまで経っても届かないわけです。結局実際に起こった事象に対してファンの不満がぶつけられ、留飲を下げるかあるいはさらにストレスがたまるか、そんな存在になってしまったのは残念なことです。
それでも啓蒙活動はずっと続けている必要があるわけで、新番組には初心に戻って丁寧に解説していく内容を期待したいと思います。
0コメント