FIFA W杯予選の放送・配信まとめ

3月20日(日本時間)から世界各地で開催される、2026FIFAワールドカップ予選の放送・配信についてまとめます。


  • AFC(アジア)
    • DAZN
    • テレビ朝日(日本戦) ※TVerでも同時配信
  • UEFA(欧州)
    • DAZN
  • CONMEBOL(南米)
    • FOD (ブラジル・アルゼンチン・エクアドルのホーム戦)
    • 楽天Rチャンネル (ペルー・チリ・ウルグアイ・パラグアイ・ベネズエラ・コロンビアのホーム戦)
    • フジテレビNEXT (3/21 ブラジルvs.コロンビア、3/26 アルゼンチンvs.ブラジル)
    • TVer (3/22 ウルグアイvs.アルゼンチン)
  • CAF(アフリカ)
  • OFC(オセアニア)
  • CONCACAF(北中米カリブ海)
    • 試合なし


アジア予選ですが、日本のホーム戦についてはテレビ朝日にもサブライセンスされます。3月の2試合はともにホーム開催です。

なお、この時期になると「DAZNが放映権料をつり上げたせいで日本代表戦が見られなくなった」といった言説が飛び交いますので、この件についても簡単にフォローしておきますと、つり上げたのはDAZNではなく、AFCが契約した中国系の代理店・FMAです。交渉が難航したため、AFCはFMAから日本向けの放映権を分離し、電通と再契約。電通が今回の枠組みをまとめあげています。


結果として放映権料は前回よりも低い金額になったという報道もあります。これが事実であれば、テレ朝がこれまで高い金額を支払い続けてきた、という言い方もできるでしょう。

南米予選は複雑で、放映権が一括管理されていないため、ホームゲームを主催する協会の管理となっており、結果として2つのグループに分かれています。どちらにも属していないボリビアについては不明です。FIFA+で配信される可能性がありますのでご確認ください。(3/26 ボリビアvs.ウルグアイが該当)


今回からBS12で生中継が始まると告知されていたのですが、最新の情報では録画放送のみとなっており、代わりにTVerでライブ配信される予定です。(3/22 ウルグアイvs.アルゼンチン)

https://www.twellv.co.jp/program/sports/conmebol2026/


また、この試合は楽天Rチャンネルでも配信され、実況・解説も付けられます。TVerでも同じ映像が配信される可能性が高いです。どうやら、BS12はテレビで生放送する権利を獲得できなかったようです。よく分かんないですね。


【追記 3/19 13:00】

BS12からプレスリリースが出ており、TVerでの中継は別のコメンタリーとなります。ゲストとして大のサッカーファンで知られる小柳ルミ子さんが出演されるとのことです。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000