「NBA docomo」サービス開始。専用アプリも

ドコモは、10月20日に「NBA docomo」のサービスを開始しました。試合は専用アプリ、もしくはLeminoを通じて視聴することができます。開幕戦を前に、まずは「開幕直前SP!NBA徹底観戦ガイド」というコンテンツが配信されています。


「ドコモMAX」プランの加入者は追加料金なしで視聴できますが、改めて「NBA docomo」への申し込みが必要だとのことですのでご注意ください。

今シーズンのNBAは、ドコモとAmazonが日本での放映権を獲得しています。また、先日WOWOWでも放送も決まりました。ドコモとのサブライセンス契約と推定されます。


それぞれのサービスでの最初の放送日時を以下に記します(いずれも日本時間)。なお、全試合視聴するには「NBAリーグパス」の購入が必要です。AmazonまたはNBA公式サイトから購入可能です。


  • NBA docomo
    • 10月22日(水) 8:30~ ヒューストン・ロケッツ vs. オクラホマシティ・サンダー
    • レギュラーシーズンは週10~15試合を配信
  • WOWOW
    • 10月22日(水) 10:45~ ゴールデンステイト・ウォリアーズ vs. ロサンゼルス・レイカーズ
    • レギュラーシーズンは週2試合を放送
      • 現在発表されている放送予定では、週1試合はドコモと同じカードだが、もう1試合は独自のカード
    • 「ABEMA de WOWSPO」では配信予定なし
  • Amazonプライム
    • 10月25日(土) 8:30~ ニューヨーク・ニックス vs. ボストン・セルティックス
    • レギュラーシーズンは週2試合程度、計60試合を配信
      • 他のサービスとカードは重複しない


WOWOWはドコモからのサブライセンスということで、放送カードもドコモと同じかと思ったのですが、現在発表されている放送予定(2週4試合)をみると、2試合はドコモと重複していますが、2試合は重複していない、つまり独自のカードであることが分かりました。なお、Amazonの持つ権利は独占のため、他のサービスとはカードが重複しません。


【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000