U-NEXT、LPGA獲得を正式発表。新料金パックで配信
U-NEXTは、米女子ゴルフツアー・LPGAを来シーズンから配信すると正式発表しました。これで、男子のPGAツアーと合わせてアメリカの男女ツアーを配信。また、メジャートーナメントについても男子4試合・女子5試合の計9試合をすべて配信することになります。
LPGAについてはWOWOWが今季限りでの放送終了を発表しており、後継の発表が待たれましたが、月曜にすんなり答えが出ました。U-NEXTは本命と言ってよいでしょう。
「ワールドゴルフパック」を新設。男子PGAも組み込まれる
ただ、今回の発表の大きなポイントはもうひとつあり、「ワールドゴルフパック」(月額2,600円)が新たに提供されることです。LPGAツアーはこちらのパックのみでの視聴となり、さらに今年は通常の月額プラン(月額2,189円)で配信されていたPGAなどのコンテンツも移動することになります。
※月額プランには毎月1,200ポイントが進呈され、それを充当することで実質1,400円になります。また、ワールドゴルフパックは単独でも契約可能です。
JLPGAツアーなどは別料金に
さらに面倒なのが、国内女子のJLPGAツアーについては引き続き月額プランでの配信となることです。「ワールド」という名前なのはそのためですね。また、TBSからのサブライセンスとみられるマスターズについても月額プランのみとなります。ワールドゴルフパックと併用すると、月額3,589円ということになります。
要するに、従来PGAツアーを観ていた人にとっては実質値上がりとなりますし、JLPGAツアーを観ていた人でLPGAツアーも観たいという人も値上がりとなります。国内で活躍した選手の姿を見たいというのは当然の心理であり、そこをうまく狙った商売と言えます。
「サッカーパック」以来の競技特化プラン
U-NEXTが競技別に特化したパックを出すのは、昨年8月の「サッカーパック」以来となります。こちらも同じく月額2,600円です。また、それとは別にSVリーグが視聴できる「バレーボールパック」もありますが、これはJ SPORTSと提携したものなので少々毛色が違うものです。
サッカーパックはプレミアリーグの放映権獲得にともないスタートしましたが、この際にもすでに月額パックで提供されていたラ・リーガがサッカーパックに移行しています。なので、ラ・リーガのファンにとっては実質値上げになったわけです。それでもあまり怒りの声があがらなかったのは、プレミアのほうが人気があること、そしてラ・リーガはDAZNでも視聴できることがあげられるでしょう。
PGAツアーはBS10やゴルフネットワークでも視聴でき、おそらく来年も放送は継続するものと考えられますので、選択肢自体はいちおう存在しますが、やり切れない気持ちを抱える人も多数出そうです。
2試合同時視聴は不可?
サッカーパックで問題となっているのは、2試合以上の試合を同時に視聴できないことです。どうしても画面を切り替えざるを得ません。U-NEXTには「ファミリーアカウント」という家族でアカウントを共有できる仕組みがありますが、サッカーパックではファミリーアカウントを使っても同時視聴はできないとヘルプページにも記されています。
おそらく、この制約がワールドゴルフパックにも適用されるものと考えられます。そうなると、男子と女子の試合を同時に視聴することはできません。もちろん日本とアメリカ、そしてヨーロッパはそれぞれ時差があり、一日中ゴルフ三昧を楽しめるというのは大きなメリットではあるのですが、ひとつのプラットフォームにコンテンツが集中すれば、それはそれで弊害も生じるのです。
同時視聴といえば、昨年DAZNが「1ロケーションで2試合まで」という制限を打ち出し批判を浴びましたが、U-NEXTはそれ以上の制限であるということを理解しておく必要があります。
他競技にもパック適用の可能性。サブスクの意義とは?
U-NEXTはサッカーパックの初年度が黒字になったとしています。今回のワールドゴルフパックについても、これまでのゴルフファンの契約者数などをふまえて、赤字にならない程度の水準で導入を決めたものと考えられます。
そうなると、今後は他の競技についてもパックが適用される可能性は高いと言ってよいでしょう。とくにU-NEXTが力を入れている格闘技やテニスは十分対象となり得ます。
競技ごとのパック化は、その競技にしか興味がないファンにとっては大変うれしいものである一方、私のようないろんな競技を視聴する雑食派にとっては負担が重くなります。また、他の競技に触れる機会がなくなるというのは、長期的にみてマイナスに働く恐れがあります。
サブスクというビジネスモデルは利益率の高いものと低いものを混ぜて平均化していますが、ひとつの競技に特化すると、その競技全体のコストが上がった時に対応が難しくなります。今回のゴルフはサッカーと同じ月額2,600円に設定されましたが、今後は個別のパックごとに値段が細かく設定されていくことも考えられます。
「ひとつのサービスにまとめてくれ」とか「他の競技は見ないから安くしてくれ」といった意見はSNSでよく見聞きするものですが、そうしたらしたで別の問題が出てくるということを覚えて頂けると幸いです。U-NEXTはスポーツ界にとって救世主となる可能性もあれば、破壊神となる可能性もあるのです。
0コメント