【珍】DAZNでルヴァン杯の映像が流される。
世界中で試合がどんどんなくなる中、DAZNはもはやお手上げといった状態であり、「football freaks」では野村さんが「解約しないで~!」とストレートに懇願するまでに。
顧客を引き留めるために策を練るのか。それともあきらめてローコストオペレーションに切り替えるのか。スタッフの健康を守ることも大切な課題であり、綱渡りが続きます。
そんな中でも「Jリーグジャッジリプレイ」は過去のケースを利用して継続中。良質なコンテンツですから、この空白期間を学びの機会に換えるのもよいかと思います。
さて、そんなジャッジリプレイにおいてルヴァンカップの映像が使用されました。YouTube限定で特別編が配信されたことはありますが、DAZNで配信されたのはおそらく初めてのケースと思われます。
Jリーグの映像の管理は従来「Jリーグメディアプロモーション」が行っていました。また、ジャッジリプレイの制作もこの会社の担当でした。
ただ、今年からグループ企業の再編が行われ、現在はJリーグが担当。それによってサイトのURLも変更になっているため改めて取り上げる次第です。
Jリーグが自ら制作したコンテンツをDAZNに持ち込んで配信しているわけですから、理屈では何の問題もないはずなのですが、そこはまぁ配慮というものがありまして。
Jリーグの公式YouTubeよりもDAZNが先行で配信していることや、DAZNが放映権を持つプレミアリーグ等の映像を使っていること(YouTubeではカット)など、それぞれのバランスを考慮しながら判断がなされているのでしょう。
ルヴァン杯の映像については著作権は制作したフジテレビやスカパーにあって、Jリーグに譲渡まではしてないと思われますが、ライセンス処理を行ってJリーグから使用許諾を出せるようになっております。
ですから、他のコンテンツについてもDAZNが料金を支払いさえすれば使用することはできます。その逆も然りで、ルヴァン杯の中継でリーグ戦の映像を使うこともできます。
それをするかどうかはひとえに予算の問題であり、いまはどこもカツカツです。スチール写真で済ますことが多いのは、そちらのほうが安いからという面が大きいのです。
0コメント