自転車まとめ作りました & 因縁のGCN対infront
「自転車ロードレース関連の放映権まとめ」というページを作りました。
当ブログは2018年開設ですが、放映権に関心を持ったきっかけはやはりDAZNの参入であり、2017~19年に配信していた自転車ロードレースの存在は大きいです。これまでJ SPORTSがほぼ独占だったところに「黒船」が乗り込んできた、その不安たるや。もちろん、サッカーなど他競技のファンはすでに放映権が移動することの意味を知っていたわけですが…
この3年間に起こった出来事は一本の小説ができるくらいのボリュームですが、ここでは簡潔にまとめています。DAZNが参入し、そして去っていったことは今となっては必ずしもマイナスにはとらえていません。
DAZNと入れ替わるような形で、2020年からはGCN+がロードレースを配信しています。結果的に、日本で視聴できるレース数は格段に増加しました。もちろん負担も若干増えましたが、それは仕方のないことでしょう。
さて、話をいまに戻すと、2023年シーズンはまずJ SPORTSの「ツアー・ダウンアンダー」が終了し、次のワールドツアーのレースは1/29に開催される「カデル・エヴァンス グレートオーシャンロードレース」です。このレースが放送または配信されるかどうかは確定していません。
というのも、今年からinfrontが代理店となったことが発表されたのです。infrontと聞くと、簡単な交渉にはならないな…と気づかせてくれたのもまた自転車でした。
【追記 1/28 9:00】
GCN+のメニューに追加されたとのことです。またもぎりぎりで配信確定しました。
執筆時点では、日本を含むAsia & Pacificの権利はユーロスポーツにあるとの記載が公式サイトに出ています。ユーロスポーツということはすなわちディスカバリーですから、GCN+で配信されるのかもしれません。こちらはGCN+公式のラインアップをぜひご確認ください。
直前になって配信が決まったり、前年は配信されていたはずのレースが今年はなくなっていたり。infrontが代理店だとそういうことがよく起こります。今年も「ツール・ド・スイス」や「ツール・ド・ポローニュ」の配信がまだ決まってないのですが、いずれもinfrontが代理店です。
自転車以外でも、セリエAの代理店がinfrontでしたし、最近ではタイにおけるFIFAワールドカップの放映権が開幕3日前まで決まらなかったという出来事もありました。
infrontが代理店のレースは基本的にGCN+のほうで配信されており、J SPORTSで放送されることはおそらくありません。今後もぎりぎりまで心配させてくれるのでしょう。
0コメント