【速報】ABEMA、夏の甲子園を配信。
ABEMAが、8/6(日)に開幕する夏の甲子園をライブ配信すると発表しました。それに先がけて、8/3(木)の組み合わせ抽選会も配信するとのことです。
大会主催の朝日新聞と、テレビ中継を行うABC(朝日放送)が共同で運営している「バーチャル高校野球」をABEMAでも配信するというもので、昨年配信したスポーツナビとスポーツブルでも引き続き配信されますので、ネット配信については3社体制となります。
なお、ABEMAでの見逃し視聴はなさそうです。昨年のアーカイブはスポーツブルでの有料配信のみでしたので、今年に関しては新たな発表をご確認ください。また、NHKはテレビのみの放映権であることから「NHK+」での配信はありません。
この話自体は以前から漏れてきており、3月には「週刊女性PRIME」が記事にしています。サッカーワールドカップの本田圭佑氏のようなユニークな解説に期待する、という内容になっていますが、バーチャル高校野球の枠組みですので基本的にはABCの映像であり、副音声的なものが認められるかは微妙なところです。
それでもコメント機能が解禁されれば新たな楽しみを提供することになりますし、他の関連番組も制作されることでしょう。
ABEMAはサイバーエージェントとテレビ朝日の合弁ですが、夏の高校野球はテレビ朝日ではなくABCであるため、テレビ朝日のコンテンツをそのままスライドしているわけではありません。先月、ABEMAはKDDIと業務提携を発表しており、KDDIはバーチャル高校野球の配信元であるスポーツブルを傘下に持っているため、両社の縁もあると考えられます。
0コメント