テレ東、J1・FC東京戦を録画中継。

FC東京は、11月3日に開催される湘南ベルマーレ戦について、テレビ東京系列(全国6局ネット)で録画中継されると発表しました。当日14時にキックオフされる試合ですが、中継枠は16時からとなっています。

テレビ東京でJ1リーグが中継されるのは2005年以来とFC東京側は発表しています。リーグ戦ではなく親善試合だと、最近では2022年11月に開催された浦和レッズvs.フランクフルト戦が中継された例があります。

NHKはJリーグを毎節1試合、BS(たまに地上波)で中継していますが、民放キー局での中継となると、FC東京の発表では2002年以来22年ぶりということです。


ただし、これはあくまでJ1リーグの中継という括りであり、Jリーグとしては2016年のJリーグチャンピオンシップ決勝・第1戦がTBS系列で中継されています。また、ルヴァンカップ(旧ナビスコカップ)についてはフジテレビが決勝戦を放送し続けています。

2015年に復活したチャンピオンシップは、地上波での放送が減ったことによる「苦肉の策」として導入されました。しかし、DAZNとの放映権契約が決まったこともあり、2016年をもって廃止されています。


「DAZNのせいで地上波での放送が無くなった」という言説が時々流れますが、実際にはそれ以前から地上波での放送は減っていたというのが事実です。また、DAZNとの契約は有料放送とインターネット中継が対象であり、無料のテレビ放送は対象外です。民放キー局での放送は久しぶりですが、NHK、そしてローカル局では放送されています。


今回、録画とはいえ中継が復活したというのは、形作りとしてはよいことでしょう。現在は各局でJリーグ応援番組が放送されるなど、露出を増やすための支援が進められており、その一環であると考えてよいかと思います。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000