【速報】テニス・ATPツアーはU-NEXTに。
U-NEXTは、ATPツアーのライブ配信を発表しました。5年契約で、ATPファイナルズ、マスターズ1000、500/250などが配信されます。
先日、WOWOWでの放送が終了するという発表がありました。後釜が決まっているのと決まっていないのとでは大きな違いですが、決まっておりました。ただ、放映権料が値上がりしたかどうかは現時点では分かりません。もちろん円安という部分では値上がりしてるんですけど、U-NEXTと競り合ったというより、単純にWOWOWの体力がないだけかもしれません。
グランドスラムは引き続きWOWOWが放送するため、ファンにとっては負荷が高くなるのですが、どこも放映権を買わないという事態よりはましではないかと思います。公式の「Tennis TV」があるじゃないかという声もあるかもしれませんが、それだけだとジリ貧になるのは避けられません。
先の記事でも触れましたが、U-NEXTは12月8日に開催される「ドリームテニスARIAKE」の冠スポンサーとなり、ライブ配信します。やはりこれは伏線だったようです。
U-NEXTからの発表を受け、GAORAも今シーズン限りでATPツアーの放送を終了すると発表しています。これにより、来シーズンからはU-NEXTの独占となる見込みです。
プレスリリースには「日本国内における独占配信」と書かれているのですが、これだと放送は独占ではないようにも受け取れます。しかし、現実としてWOWOWもGAORAも終了を発表しています。
また、Tennis TVについてですが、さすがに公式配信がなくなることはないようにも思いますが、独占と書いてあるとどうしても気になるところ。日本国内(のサービス)じゃないからOK、とも読み取れますが・・・さて。当然プレスリリースの文言はATP側と調整してあるはずですから、そのあたりは公式の情報をご確認ください。
【追記 12/1】
Tennis TVの有料(プレミアム)会員向けにメールが送られているとの情報がいくつか寄せられており、今年の年末をもって日本向けの新規契約申し込みを終了するとのことです。現在の契約期間が終了するまでは視聴可能ですが、それ以降はU-NEXTに移行することになります。無料会員向けのコンテンツは引き続き提供されます。
最近は公式のサービスと並存するケースが多かっただけに、そういう意味での「独占」だったとは意外です。もちろん、完全移行するからにはU-NEXT側にもそれなりの責任が生じますから、そこはきちんと全うして頂きたいところです。
0コメント