U-NEXT、米PGAに続き欧州ツアーも配信。
U-NEXTは、ゴルフの欧州ツアー(DPワールドツアー)を配信すると発表しました。また、あわせてアメリカ・PGAツアーを来年も引き続き配信するとしています。追加料金は不要です。
アメリカとヨーロッパだと、時差の関係で両方をハシゴできるのは大きなメリットがあります。まだ正式な発表はありませんが、もし来年もJLPGAツアーを引き続き配信するのであれば、一日中ゴルフ三昧を楽しむことも可能です。
日本ではかつて「ザ・ゴルフ・チャンネル」で放送されていました。撤退後はゴルフネットワークに継承され、現在も一部の大会について放送がありますが、これにより全大会が視聴できるというのは朗報かと思います。
U-NEXTはすでに、バーチャルゴルフのイベント「TGL」を来年から配信することも発表済みです。前哨戦という位置づけなのか、先日は日本国内で開催された「TGX」という似た名前のイベントをライブ配信していました。
欧州ツアーの放映権ですが、2019~2022年までディスカバリー(現WBD)が、傘下のサービス「GOLFTV」の開設にあわせて権利を取得していました。日本向けの権利についても代理店の役割を果たしていたと考えられます。
GOLFTVが撤退した2023年以降は、IMGが代理店となっているようです。U-NEXTはWBDと提携関係にあり「Max」のコンテンツを配信していますが、GOLFTV撤退時にIMGとのパイプを築き、米PGAツアーの権利を獲得。最近ではテニスのATPツアーも獲得しており、そういう意味でU-NEXTは筆頭候補だったのでしょう。
0コメント