DAZN、女子バレーLOVB、ボートE1など配信。

DAZNはここ数年、グローバルで放映権を獲得する戦略を進めています。ほとんどは小さな規模のものですが、今年6月には超大型案件としてFIFAクラブワールドカップの権利を獲得しています。


グローバルなので日本でも視聴できるわけですが、とくに宣伝もなくひっそりと追加されているものも多いのです。ということで、当ブログでは取り上げるのが遅くなって大変申し訳ないのですが、アメリカの女子バレーボールリーグであるLOVB(League One Volleyball)の話をまず書きます。

LOVBは今年から始まったプロリーグで、1~4月に開催されます。発音は「LOVE」と同じだそうです。8チームが参加しており、各チームにはチーム名がなく「LOVB+都市名」で呼ばれるのが特徴です。日本人の選手も数名在籍しています。


シーズン60試合中16試合がDAZNで無料配信される予定です。また、最近バレーボールの人気が高まっている東南アジアではSPOTVが放映権を獲得しており、こちらは60試合すべてが放送されるとのことです。


少々面倒なのが、アメリカではここ最近プロのバレーボールリーグが続々と発足していることです。2021年にはAUV(Athletes Unlimited Volleyball)、2024年にはPVF(Pro Volleyball Federation)、2025年にはLOVB、そして来年からはMLV(Major League Volleyball)も始まる予定ということで、まさに乱立状態。果たして収拾はつくのか。

さて、もうひとつ取り上げるのが電動パワーボートによるレース「E1」です。こちらは昨年から始まりましたが、昨年のシーズン途中からDAZNが配信を開始。この時はお試し的な契約だったようですが、晴れて今年から複数年契約を結びました。こちらもグローバルで無料配信です。

あともうひとつ、フランスの「Hexagone MMA」についても軽く触れておきます。こちら、2022年にお試し的に配信していたことがあるのですが、また戻ってきました。ただ、こちらは無料配信ではないようです。


【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000