GWのサッカー無料情報。ACLE決勝も。
川崎フロンターレが見事決勝進出を果たしたACLE(アジアチャンピオンズリーグエリート)。決勝戦がDAZNで無料配信されることが決定しています。5月4日(日) 1:30キックオフです。
DAZNはマリノス戦の準々決勝を無料配信しており、マリノス・フロンターレのどちらかが決勝進出した場合には、決勝戦も無料配信するとあらかじめ告知していました。
ACLの決勝戦が無料配信となるのは、昨年に次いで2度目となります。昨年までは決勝戦がホーム&アウェー形式で行われており、アル・アインと横浜F・マリノスが対戦した第2戦が無料配信の対象となりました。
オイルマネーで選手をかき集めるサウジ勢を次々と倒したフロンターレの活躍は目覚ましく、決勝もぜひ多くの人に観てもらえたらと思いますが、もちろんフロンターレは日本代表ではなく、感情移入できない人も多いであろうことは想像に難くありませんが、別に悪いことではありません。
テレビで中継すべきという声も毎年のようにあがりますが、深夜のキックオフということもありますし、日本代表以外の試合が全国中継されても採算が合わないというのが現実です。ただ、それは裏を返せば全国的に人気なクラブが存在せず、ローカルに根付いているということでもあり、卑下するものでもないかと思います。
2024年のJリーグ「シーズンレビュー」によると、ローカルでのメディア露出を増やす戦略をとったことで、全国の民放局の露出量が2年前との比較で416%になったとしています。個人レベルでは全国のメディアを調査することは不可能ですが、広告代理店(おそらく電通)は当然ながらこうした調査を行っています。
ゴールデンウィークということで、U-NEXTもプレミアリーグのブライトンvs.ニューカッスル戦を無料配信すると発表しています。5月4日(日) 22:00キックオフです。ニューカッスルもサウジ資本のクラブですから、ある意味こちらも日本vs.サウジの構図なんですかね。
NHKのJリーグ中継と、「ABEMA de DAZN」の無料配信についてもあわせて触れておきます。ゴールデンウィーク中に視聴できる試合は以下の通りです。
- 5月3日(土) 14:00~ 清水vs.名古屋 (NHK BS)
- 5月3日(土) 15:00~ G大阪vs.湘南 (ABEMA)
- 5月3日(土) 19:00~ 京都vs.C大阪 (ABEMA)
- 5月6日(火) 14:00~ 浦和vs.G大阪 (NHK BS)
- 5月6日(火) 14:00~ 福岡vs.鹿島 (ABEMA)
- 5月6日(火) 16:00~ 東京Vvs.横浜FC (BS松竹東急)
【追記 5/2 10:30】
BS松竹東急で放送される試合を追加しました。
0コメント