世界卓球、テレ東・U-NEXTで中継。

本日5月17日に開幕する卓球の世界選手権。個人戦と団体戦を交互に開催するフォーマットで、今年は個人戦の順番です。


中継はもはや恒例となったテレビ東京で行われます。また、U-NEXTでも注目試合のライブ配信がありますので、詳細は公式Webサイトをご確認ください。

現在はU-NEXTに吸収された「Paravi」ですが、もともとTBS・テレビ東京・WOWOWの3社による配信プラットフォームでした。U-NEXTとの統合によってWOWOWは抜けたのですが、テレビ東京のコンテンツは現在も配信されています。スポーツだとTBSのイメージが強かったので、テレ東のイメージが薄くなっていました。

世界卓球を運営しているのはITTF(国際卓球連盟)と、その傘下にあるWTT(World Table Tennis)です。WTTはトップ選手が参加するツアー大会を運営しており、今年8月には横浜BUNTAIで「WTTチャンピオンズ」の開催が決定しています。

2021年に発足したWTTは、テレビ東京と4年間の放映権契約を結んでおり、今年に入って延長されたと報じられています。新たな契約期間は不明ですが、おそらく同程度であろうと推定されます。

この契約により、WTTチャンピオンズがテレ東で放送されることも決まっています。また、代理店のIMGのWebサイトによると、世界卓球の権利もセットにされているようなので、世界卓球もしばらくはテレ東で放送され続けるものと思われます。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000