Amazon、ブラックフライデーにNFLを無料開放。

NFLとAmazonは、11月28日(金)に開催する「ブラックフライデーゲーム」イーグルスvs.ベアーズ戦をグローバルで無料配信します。プライム会員になる必要もありません。


複数の言語に対応する予定ですが、日本語は含まれていないようです。この試合はDAZNの「NFL Game Pass」でも配信されますが、こちらも通常は日本語対応していません。DAZNの通常版のほうで対応しなければ、日本語での実況は聞けないことになります。

NFLの試合が無料配信となるのは、今シーズン2回目です。9月5日(金)にブラジルで開催されたチーフスvs.チャージャーズ戦がYouTubeで配信されました。


通常NFLの開催は木・日・月曜となっています。これは1961年制定の「スポーツ放送法」で決められており、9月第2週から12月第2週のあいだ、金曜夜~土曜はNFLの放送ができないこととなっています。これは高校・大学の試合を保護するための措置です。


この規定をかいくぐる形で、ブラジルの試合は9月第1週の金曜に開催されました。そして、ブラックフライデーゲームは昼間(東部時間15時)に開催されます。日本時間では翌日5時となります。

ブラックフライデーゲームはNFLの放映権が新たなサイクルに入った2023年から始まり、Amazonの独占となっています。Amazonの狙いとしては、当然ながらeコマースとの連動です。たくさん試合を観てもらって、たくさん買ってもらおうということですね。


前日の感謝祭(Thanksgiving Day)は休日ですが、ブラックフライデーは休日ではありません。ただ、実際には休む人が多いので、それでいいでしょ、ということのようです。また、Amazonは木曜夜の試合(Thursday Night Football)の権利を持っていますが、感謝祭の日の試合は特別扱いで他の放送局が放送するため、その埋め合わせ的な要素もあります。


なお、当日はNBAの2試合もAmazonで配信されます。こちらはプライム会員限定になりますが、日本でもNFL→NBAを連続して視聴することができます。アメリカでは午前中にゴルフの試合も配信するそうで、ブラックフライデーは1日中スポーツ三昧となります。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000