ダイキンオーキッド開幕。ネット配信間に合わず。

女子ゴルフツアーの開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」が昨日から始まった。今年のツアーは全39試合。途中の休みは一切なく、もはやこれ以上試合を増やす余地はない。
そして昨年からゴルフ界を賑わせている、LPGAによる放映権の一括管理問題。テレビ局はいまだに難色を示しており、ネットでのライブ配信は実現できていない。
ただ、小林会長率いるLPGA側と、(結果的には元に戻ったものの)試合数減少に反発していた選手側とのあいだには歩み寄りが見られた模様。
ひとくちに「放映権問題」と括ると物事を見誤るのかもしれない。この問題はいくつかに分解して考える必要がある。

●放映権を保有するのはLPGAか主催者か
●テレビ放映権とネット配信権は分離できるのか
●ネット配信向けの映像は誰が制作するのか
●映像の著作権は誰が持ち、どのように管理するのか

こういった問題が複雑に絡み合っている。

テレビ放映権をLPGA側が管理した場合、テレビ局に対しては無料とすることは決まっている。ネット配信権も当然LPGA側ということになるが、権利収入を主催者にも分配するとして、とくに主催者=テレビ局の場合にそれが受け入れられるかどうか。

分配金が受け取れるのならビジネスとしてはありと考えるのか。それとも視聴率やスポンサー獲得への影響を鑑みてネット配信を阻止しに向かうのか。今後の交渉のポイントはここにある。

ネット配信向けの映像制作についてはLPGA側が選定することになるのでは。18ホールすべてにカメラを置き、注目の組には専用のカメラをつける。ここまでをテレビ局側に要求するのはなかなか厳しい。ただ、テレビ局も放送されない映像を多数抱えているのでもったいない感はある。

映像制作費を賄え、主催者に分配金を出せるほどの金額を提示するネット企業は存在するのだろうか。存在するとして、なかなか決まらない現状で待つことができるのだろうか。考えるべき要素は山ほどある。

ただ、繰り返し強調したいのは、改革するならこのタイミングしかないということ。その際にはまた試合数の減少という痛みを伴うかもしれないが、これ以上増やせない以上全体のパイを増やす道を模索するべき。おおいに期待しております。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000