Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter
2022.12.16 00:00

【速報】英Sky、全米OPテニスの権利をAmazonから奪還。

イギリスのSky Sportsは、全米オープンテニスの放映権を獲得したことを発表しました。2023~27年の5年契約で、イギリスとアイルランドが対象となります。

US Open tennis returns to Sky Sports from 2023 in new five-year deal

The US Open returns to Sky Sports from 2023 as part of a new partnership with the United States Tennis Association; Sky Sports will have access to all individual court feeds, broadcasting a minimum of 135 hours of competition throughout the two-week Grand Slam tournament

Sky Sports

今年までAmazonが権利を持っていましたが、Amazonはテニス中継から撤退する意向であると報じられており、その第一弾が正式に発表されたことになります。

Amazon、イギリスでテニス中継から撤退へ。

Amazonは、イギリスで保有しているテニス関連の放映権を更新せず、2023年をもって撤退すると報じられています。対象となる権利は以下の通りです。全米オープン: 2018~2022年ATPツアー: 2

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

  • テニス・卓球・バドミントン(44)
  • 2022.12.16 00:05
    産経新聞、社説で放映権料の高騰を嘆く。
  • 2022.12.15 00:00
    Apple、来季MLSの新プラン発表。米ESPNは撤退。

0コメント

  • 1000 / 1000

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう