PLMはなぜDAZNにも放映権を売るのか。

スポーツ報知がPLM(パシフィック・リーグ マーケティング)に取材した記事が掲載されていました。サッカー担当の記者が取材したとのことで、このようにな見出しになっています。

PLM社は自ら「パ・リーグTV」を運営するほか、DAZNや楽天・ソフトバンクにも放映権を販売しています。独占しない理由としては「露出と収益のバランス」という至極真っ当な回答でした。独占のほうが金額をつり上げることができるものの、露出は減ります。


もっとも、買い手が複数いるからこそこのような施策ができるとも言えます。その点では、球団の親会社でもある楽天とソフトバンクの存在は大きいです。


独占/非独占の問題のほか、無料か有料か、サブスクかPPVかというビジネスモデルの問題もあります。PPVについては一部導入しているそうですが、基本的にはサブスク中心とのこと。その理由も「野球は試合数が多いから」というやはり真っ当なものでした。


さて、DAZNらは2018年から5年契約を結んでいました。すなわち昨年がひと区切りです。今年についてもDAZNでの配信は続くものと思われますが、新たな契約についてPLMからとくに発表はありません。


3社と契約するにあたっては、各社からプランを提供してもらい、シビアな交渉が行われたと言います。新たな契約では何が変わったのか。金額はアップしたのかも知りたいところです。

これに関連して、ソフトバンクは「ベースボールLIVE」を3月から有料化することを発表しています。月額550円で、来年3月からは660円になるとのことです。


これにともない「Yahoo!プレミアム」会員向けの提供は終了します。ソフトバンクおよびワイモバイルの契約者はYahoo!プレミアムが無料だったので、実質無料でパ・リーグの試合を視聴できたのですが、今後は別料金となります。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000