DAZN、Amazonで配信開始。独では無料会員導入。
DAZNは、12月8日からAmazonプライムビデオチャンネルでの配信を開始しました。月額は一般と同じ3,700円に設定されていますが、12月14日までは初月50%オフのキャンペーンを実施しているとのこと。
年間契約などの割引プランは設定されていないため、まずはお試しで入会してみたい人や、AmazonのUI・インフラを利用したい人など限られた用途になるとは思われますが、選択肢が増えること自体はよいかと思います。
Amazonとの提携が発表されたのは今年1月20日とのこと。ドイツとスペインで提供が開始されましたが、日本はそれに続く3か国めだそうで、裏を返すとこの間は停滞していたことになります。
グローバルでの提携のはずなので、何がネックになっているのかはよく分かりませんが、先の2か国でそんなにメリットを感じなかったということですかね。
さて、ドイツのDAZNでは無料会員制(フリーミアム)が新たに導入されました。無料で一部のコンテンツを視聴できるようになっています。
ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエAについては毎節1試合ライブ配信があるようです。また、欧州CLについてはハイライトを配信。最近力を入れている女子サッカーなども含まれています。
フリーミアムの導入については以前記事にしましたが、予想よりも早くサービス開始となりました。すでにドイツなどではFASTのチャンネルが提供されていますが、番組表があるFASTと、オンデマンドのフリーミアムの両方を試してみて、好調であれば他の国にも導入されることでしょう。
日本ではYouTubeチャンネルが結構充実していて、正直ちょっと出しすぎじゃないかと心配してしまうこともありますが、フリーミアムによって広告収入がきちんと得られる見込みが立てば、こちらに乗り換えていくことが充分に考えられます。
0コメント