アカデミー賞、WOWOW→NHKに。

3月3日(月) (日本時間)に開催される、アカデミー賞授賞式。昨年まで生中継を行っていたWOWOWに替わり、今年はNHK BSで生中継されるとのことです。


スポーツのコンテンツではないのですが、放映権が民放からNHKに移動するというのは比較的珍しいケースだと思われますので、取り上げることにしました。

事の発端は、1月24日にWOWOWが生中継を行わないと発表したことです。開催翌日に字幕版をWOWOWオンデマンドで配信する予定です。


の時点で、アカデミー賞の公式WebサイトではまだWOWOWの名前のみが記載されていたのですが、その後NHKが追加されたことにより、NHKが生中継するのでは?と噂されていました。

https://www.oscars.org/how-to-watch/international.html

NHKは「民業圧迫」という批判を恐れますので、民放と放映権を争うことはまずないと考えられます。もし争うのであれば理由付けが必要であり、それは「公共性」です。


確かに最近はアカデミー賞には日本関連のノミネートが増えてますし、今年もいくつかありますので、公共性が高いと判断したのではないかと考えられます。先日放送された「新プロジェクトX」では、昨年視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』のエピソードが取り上げられましたので、これと関連付けて考えることもできるかとは思います。

WOWOWはオンデマンド限定とは言え、権利を完全に放棄したわけではありません。ただ、スポーツとは違って、競争で放映権料がつり上がったというシナリオはちょっと考えにくいだけに、WOWOWとしては生中継の権利を「譲った」という感じでしょうか。


日本時間では月曜朝なので、さほど視聴する人は多くないでしょう。それよりも、関連作品などを取り上げるほうが、本来の映画ファンにとっては有益であると判断したのではないかと推測します。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000