【遅】DAZN、LIVゴルフを無料配信。

LIVゴルフは、DAZNとの提携を発表しました。一部の国を除くグローバルで無料配信を行います。日本を含むDAZNの主要な市場においては独占放映権にになるとのこと。


また「LIV Golf+」なるサービスがDAZN内に開設され、過去の試合のアーカイブや、出場全選手をプレーを視聴できるようにするとのことです。

といっても、すでに1か月前からDAZNではLIVゴルフの配信が開始されていました。ただ、これに関するプレスリリースは一切出ていなかったのです。遅いと言わざるを得ません。


ちなみに、LIVの最初のシーズンである2022年にもDAZNが配信していたので、厳密には復活ということになります。

DAZNにサウジの資本が入ったため、同じサウジ系のDAZNに配信させるというのは当然の理屈と言えますが、疑問もあります。単に無料配信するだけだと、その先の展開がないからです。


当初はDAZNだけでなく、YouTubeなどでも広く無料で配信していました。放映権料もとっていなかったと言います。現在はLIVの専用アプリ内での配信としていますが、それはメールアドレスなどの登録を義務付け、マーケティングに活用する戦略があったはずです。


そのカギとなるのが「LIV Golf+」です。当初は無料で提供されるようですが、プレスリリースの最後には「LIVとDAZNが共同で有料サブスクを開発する」という文言があり、将来的にはDAZNの中で有料サービスを提供していくということなのでしょう。すでに存在する「NFL Game Pass」や「Courtside 1891」などと同様な扱いです。

そしてもうひとつ気になるのが、最近LIVとPGAに雪解けムードがあることです。もし何かしらの形で和解が成立した場合、DAZNはどんな形でPGAにも食い込んでいくのか。今回の発表は複数年契約であり「複合的で長期にわたる戦略的パートナーシップ」だとしています。LIVがPGAに統合され、はいおしまい、というわけにはいきません。

あまり知られてないかもしれませんが、DAZNにはPGAツアーのチャンネルがあり、日本でも視聴することができます。また、中東や東南アジアといった一部の地域では「PGA Tour Pass」という有料サービスが提供されており、いちおう接点はあるわけです。


おそらくLIVが消滅することはなく、PGAとの共存が図られていくものと想定されます。その前提で、DAZNとPGAが共同でなにかを始めるといった展開も考えられます。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000