Tリーグ、スポナビで配信 & ノジマの話

卓球のTリーグは、10月からスポーツナビで無料ライブ配信を実施すると発表しました。土日に各1試合を配信します。10月の対象試合は以下のプレスリリースを参照ください。

Tリーグは、かつてはdTV(現在のLemino)やU-NEXTで配信され、またAmazonプライム内にチャンネルを持っていたりもしましたが、現在は公式のYouTubeチャンネルでの有料配信となっています。月額290円と690円のコースがあります。

さて、ここからはTリーグの冠スポンサーである家電量販大手・ノジマの話を書くのですが、ちょうど昨日日産自動車から声明が出まして、報道された「身売り」説をいったん否定しています。引き続き、横浜F・マリノスの筆頭株主にとどまる方針です。ここにきて記事の方向性が大きく狂ってしまいました。

ノジマはマリノスの株式の売却先として名前があがっており、ノジマ側も金融機関を通じて打診があったことを認めています。ただ、日産が筆頭株主を退かないのであれば、現在保有している約75%の株式のうち、多くても20~30%程度となります。それでメリットがあるかと言われると疑問ですが。

ノジマは2011年に横浜ベイスターズが売却された際にも手を上げましたが、DeNAに持っていかれたという経緯があります。家電量販店は薄利多売であり、当時のノジマはまだ経営面で不安があったことも事実です。しかし、それから15年を経て、ノジマの業績は売上高・利益ともに大きく成長しています。


2017年には大手プロバイダのニフティを買収して通信業に参入。さらにニフティは2021年に通信販売大手のセシールを買収しています。コンテンツ部門ではAXNやアニマックスなどを買収。さらに、今年(2025年)はノートパソコンの「VAIO」を買収しており、業界ではヤマダデンキ、ビックカメラに次ぐ3位の規模となっています。サンフレッチェ広島を傘下に抱えるエディオンよりも上です。

野球・女子サッカー・アメフトもスポンサードしているノジマだけに、これ以上拡大させてどうするのかという気もしますが、傘下のブランドがいろいろとあるので、それらを使い分けていくのもひとつの手ではないかと思われます。WEリーグ・ノジマステラ神奈川相模原にはニフティがスポンサーとして名を連ねているのも確認できました。


ということで、かつてのノジマのイメージで見ていてはいけないな・・・と我ながら反省しました。マリノスの行方はまだ不透明ですが、マリノスのブランドがしっかりと守られることを願ってやみません。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000