イージースポーツ2復活。独2部を配信。SPOTVは豪Aリーグ
昨シーズン終了とともに配信するコンテンツがなくなり、休止状態となっていた「イージースポーツ2」が復活しました。昨シーズンも配信していたドイツ・ブンデスリーガ2部の試合を配信します。
新たな料金は月額1,980円で、第9節以降の全試合をライブ配信するとのこと。また、今後毎節1試合を無料配信するとのことです。(後のプレスリリースで訂正されており、準備が整い次第開始予定だとのこと)
なお、プレスリリースにはブンデスリーガ2部に「特化する」と書かれているので、おそらく他のリーグの配信はないものと思われます。
ブンデスリーガ2部の放映権は、昨シーズンまでスカパーが保有しており、サブライセンスを受けて配信していました。今シーズンは1部の権利がDAZNに移動しましたが、2部の権利については浮いていたものと考えられます。
日本人が複数在籍するリーグなだけに、配信が待ち望まれていたことは確かですし、ある程度の需要は見込めるものと思われますが、サービス継続の意欲をまだ持っていたというのはちょっと驚きです。
イージースポーツ「2」ではないのですが、WEリーグ・クラシエカップについてもイージースポーツが運営する「クラシエカップTV」にてライブ配信することが発表されています。全試合込みのパックで1,500円とのことです。昨シーズンはFIFA+で配信していたので、無料から有料になってしまいますが、さてどうなるでしょうか。
同様に、プレミアやセリエA、スコットランドリーグの権利を立て続けに失っていたSPOTV NOWも、新たにオーストラリア・Aリーグの配信を開始すると発表しています。10月17日の開幕戦から、毎節1試合をライブ配信するとのことです。
昨シーズンまでは公式のYouTubeで全試合が配信されていました。おそらくSPOTVで配信される試合はブロックされるものと考えられますが、他の試合が引き続き視聴できるかどうかはまだ分かりませんので、各自ご確認頂けると幸いです。
SPOTV NOWのサッカーコンテンツは現在サウジリーグのみとなっています。サウジリーグは他国のSPOTVで放映権を保有しているため、日本もついでに持っているといった形です。Aリーグについてもすでに韓国・タイ・インドネシア・マレーシアなどで権利を持っています。
ただ、個人的にはDAZNが権利を取ってほしかったなぁ・・・という思いもあったりします。DAZNは今年オーストラリアのFoxtelを買収しました。国内でのAリーグの権利は持っていませんが、他国向けに配信する手はあったと思います。また、かつてDAZN Japanの代表を務めていたジェームス・ラシュトン(James Rushton)氏がオーストラリア出身であり、現在はAリーグの共同代表を務めているという縁もあります。
0コメント