NFL関連もろもろ

NFLの開幕が迫ってきました。すでにプレシーズンの開催が始まっていますが、ネタがいくつかたまってきましたのでまとめて放出します。


まずは先日もお伝えした、ESPNによるNFL Mediaの買収が正式に発表されました。NFLは引き換えとしてESPNの株式10%を取得することになります。現金の支払いについては記載されていないため、株式交換の形をとっているものと思われます。

これにより、NFL Mediaが運営していた「NFL Network」「NFL RedZone」がESPNの傘下となります。その他にも、「NFL Films」ブランドで制作された映像など、メディア関連の多くの資産を引き継ぎます。


ESPNは新しいストリーミングサービスを8月21日に開始することを発表していますが、「NFL Network」「NFL RedZone」が直ちに組み込まれるかと思いきや、ラインアップには入っていません。このあたり、複雑な契約関係となっていますので、後ほど整理しないといけませんね。


前回の記事では、ESPNがレギュラーシーズン7試合の放映権を新たに獲得すると書いたのですが、実際にはESPNとNFL Networkのあいだで放送する試合を調整するというものでした。試合数だけで言えば、NFL Networkは昨年と同じ7試合、ESPNは昨年から3試合増の28試合が放送予定となっています。

日本では、2025-26シーズンも引き続き日テレジータスでの放送が発表されています。8月は過去のスーパーボウルなど「伝説の名勝負」を一気に放送しているところです。2003年以降の試合については、当時の実況解説がそのまま付けられており、日テレのNFL中継の歴史を感じさせるものにもなっています。

「オードリーのNFL倶楽部」も引き続き放送されることが決定しました。初回放送は9月11日(木) 22:30から日テレジータスで、当日深夜には地上波でも放送される予定です。毎年新人アナウンサーが担当しているアシスタントには、今年も例に違わず新人の五十嵐にいかアナウンサーが起用されています。

2020-21シーズンにアシスタントを担当した、忽滑谷こころアナウンサーが最近結婚を発表しました。お相手とは高校時代に出会い、大学ではアメフト部でキャプテンを務めていたと公表しており、どうやら適任だったようです。まったくもぅ。

全試合を配信するのは、DAZN内で提供されている「NFL Game Pass」です。今年の価格設定ですが、通常プランの「Season Pro」が31,000円、4試合同時視聴などの機能がついた「Season Pro Ultimate」が34,500円となっています。昨シーズンは28,800円だったと記憶していますので、円安の影響が大きいとは言え、懐には痛いですね。


おそらく今シーズンもDAZNの通常プラン内で配信される試合があるものと推定されますので、DAZNからの正式発表をお待ち頂ければ幸いです。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000