ESPN、UFCのアーカイブを獲得か。

8月21日に新しいストリーミングサービスを立ち上げたESPNですが、UFCの過去大会のアーカイブが視聴できるサービス「UFC Fight Pass」の買収について交渉中だと報じられています。


買収が成立した際には、ESPNが提供する配信アプリの中にUFC Fight Passが取り込まれることになりますが、他の国については特に変化はないとのこと。ちなみにかつてPRIDEをUFCが買収したという経緯から、PRIDEのアーカイブも含まれています。

ESPNはアメリカ国内でUFCの放映権を持っていますが、契約は今年までとなっており、先日Paramountが来年からの新しい契約を結んだと発表しています。ESPNにとっては痛手となりましたが、転んでもただでは起きないと言いますか。ライブ配信はできなくとも、アーカイブを持っておくことは長期的な視点から顧客をつなぎ止める効果が期待できます。

UFCと同じTKOホールディングスの傘下であるWWEは、ESPNとPLE(プレミアムライブイベント)の放映権契約を結び、9月から放送を開始する予定です。売る側としては、高い値段を提示したところに売ればよいわけで、複数のお財布があるのであれば、複数と契約する道を選ぶのは道理と言えます。ただ、ESPNは重要なお客様なので、パイプを完全に切るのは惜しいといったところでしょうか。


WWEのアーカイブの行方も気になるところです。「WWE Network」はすでに多くの国でサービスを終了し、Netflixが移行先となっています。日本ではABEMAとの契約がまだ続いており、ABEMAでアーカイブが配信されていますが、これも今後どうなっていくのか。そして、アメリカ本国での行方もまだはっきりとはしていません。

【お知らせ】現在コメント機能が使えない状態です。感想・意見・誤情報のツッコミ等ございましたら、筆者のX(旧Twitter)までお願い致します。 @flower_highway

0コメント

  • 1000 / 1000