• Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter

2020.10

【追記あり】ボクシング京口選手、自らのYouTubeで世界戦配信。

2020.10.31 00:00

将棋・叡王戦、新主催者はまさかの不二家。

2020.10.30 00:00

DAZNグローバル展開、ようやく12月開始。

2020.10.29 00:00

DAZN、コンテンツ過剰で聞こえる悲鳴。

2020.10.28 00:00

EU、サマータイム終了で高まる不透明感。

2020.10.27 00:00

WEリーグ、DAZN含む複数媒体と交渉。

2020.10.26 00:00

ブラジルDAZNが解約したセリエA、拾われる。

2020.10.25 00:00

Vリーグ開幕戦で配信トラブル。

2020.10.24 00:00

プレミア、PPV化で英国民困惑。

2020.10.23 00:00

リーグ・アン国内放映権でMediaproが会見。

2020.10.22 00:00

【速報】DAZN、欧州CLの放映権は現状保有せず。

2020.10.21 22:45

東京ドーム、180億円赤字予想と100億円改修計画。

2020.10.21 00:00

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.