• Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter

2018.09

暇なので競輪からの補助金について調べる

2018.09.30 13:00

台風と衛星放送とロード世界選手権と

2018.09.29 22:00

サイバーエージェント、町田ゼルビアを買収へ

2018.09.29 00:00

ESPN+が100万契約達成、米OTTの今後は?

2018.09.28 00:00

大相撲の放映権料と放送局との関係などなど

2018.09.27 00:00

「鈴鹿日本GP30回記念番組」の感想

2018.09.26 00:00

【追記あり】【改めて】コムキャストがskyを買収へ

2018.09.24 07:00

【記事分割します】skyの買収合戦、いよいよ決着へ

2018.09.24 02:00

【速報】Bリーグ、今期もDAZNで配信

2018.09.23 12:00

NHK×日テレコラボ「スポーツのチカラ」

2018.09.23 00:00

【予告2】鈴鹿F1日本GP30回記念特別番組

2018.09.22 04:30

【予告】NHK×日テレコラボデーの感想を後ほど

2018.09.22 03:30

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.