• Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter

2018.12

2018年最後。今年の振り返り。

2018.12.31 00:00

プロとアマの垣根を取り払う者と固執する者。

2018.12.30 00:00

パ・リーグの配信権料がほぼ判明?

2018.12.29 00:00

学生スポーツのお化けコンテンツ、箱根駅伝。

2018.12.28 00:00

日本版NCAAこと「UNIVAS」いよいよ始動。

2018.12.27 00:00

読売新聞「好きなスポーツ」調査

2018.12.26 00:00

【本の紹介】スポーツビジネス最強の教科書

2018.12.25 00:00

さらばセーフコ。おかえりイチロー。

2018.12.24 00:00

マホームズ、TDパスとケチャップをドバドバ。

2018.12.23 12:00

アメフト独立リーグ、続々と誕生へ。

2018.12.23 00:00

【速報】DAZN、ひさびさの大規模障害。

2018.12.22 14:20

お待ちかね!「JリーグPUBレポート」発行

2018.12.22 12:00

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.