• Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter

2019.06

専門化が進む実況アナと今後の苦難。

2019.06.30 00:00

楽天、「イニエスタTV」の次は「カリーTV」?

2019.06.29 00:00

ラ・リーガvsセリエAの交流戦がスタート。

2019.06.28 00:00

英BT Sportsがスポーツパックを値上げ。プレミアがさらにプレミアに。

2019.06.27 00:00

【追記あり】穴場なんてとんでもない?近代五種を見てみよう。

2019.06.26 00:00

「ワイドナショー」で図らずも露呈されちゃった映像使用料のお話。

2019.06.25 00:00

W杯前に悲報相次ぐ日本ラグビー。なのに大物外国人続々参戦。

2019.06.24 00:00

【追記あり】NBAの高額年俸を支えるのはやはり巨額の放映権料。

2019.06.23 00:00

【追記あり】祝・八村選手全体9位指名。バスケ関連の放映権まとめ。

2019.06.22 06:00

ウルグアイ戦終了。結局、DAZNの加入者数はどれほどなのか。

2019.06.21 23:00

DAZN、問い合わせ対応強化へ。そして「テレビ」を倒す?

2019.06.21 00:00

Amazon、イギリスでWTAツアーを配信し、男女揃い踏みへ。

2019.06.20 00:00

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.