• Home
  • 各種まとめページ
  • Twitter

2022.06

ISU、IOCの分配金減で赤字。放映権料のアジア依存も明らかに。

2022.06.30 00:00

近代五種、馬術に替わって「SASUKE」を採用?

2022.06.29 00:00

セリエA、beINと雪解けへ。サウジと距離を置く?

2022.06.28 00:00

WTAにサウジ開催の噂。問われる人権への姿勢。

2022.06.27 00:00

ドラマ『オールドルーキー』はスポーツマネジメントが主題。

2022.06.26 00:00

【続報】ラ・リーガの中国放映権問題の続き。

2022.06.25 00:05

【速報】F1、アメリカの放映権はディズニー(ESPN)が維持か。Netflixは見送りへ。

2022.06.25 00:00

ラ・リーガ、中国の放映権破棄へ。FMAにも連鎖の恐れ?

2022.06.24 00:00

いま明かされる、JリーグとDAZNの交渉舞台裏。

2022.06.23 00:00

テレ東、YouTube配信を強化。3チャンネル体制に。

2022.06.22 00:00

2026W杯の開催都市発表 & 米サッカー放映権事情まとめ

2022.06.21 00:00

ジョシュア、遅れてのDAZN入り。アドバイザーや株主にも。

2022.06.20 00:00

放映権事情を妄想しながらスポーツ中継を楽しむ

DAZNなどの参入によりスポーツの配信が充実してきました。ここでは放映権など大人の事情の話からスポーツ中継を勝手に楽しみます。 放映権にはさまざまな制約があり、また移動することもあり、視聴者は振り回されるのが現実です。 なお、このブログの内容は公開情報を除いて基本的に筆者の推測および妄想です。実際の契約内容は当事者にしか知りえないことをあらかじめご承知ください。

Written by flower_highway. All rights reserved.